top of page
検索

校内選考通過の朗報、続々と! (私大推薦入試、総合型選抜)

  • taninonweb
  • 2023年9月16日
  • 読了時間: 1分

更新日:2023年9月17日


夜に鳴く虫の種類が変わるころ、志望理由書のサポートをするのがここ数年のルーティンとなりました。


初稿に手を入れすぎず、ご本人が「これがまさに私の言いたかったことだ!」と自信を持って提出できるよう手助けをする。これを信条としています。たとえ表現が拙くても、自身がその体験から感じ取ったことを表現した文章には、人の心を打つ力があるからです。


初稿を読み、質問してそして傾聴する。書き手の真意はどこにあるのだろう、と。晩夏は聴覚が研ぎ澄まされます。


多様化する私大入試。自分の持ち味を活かした戦略と早めの対処が鍵を握ります。高2生はそろそろ具体的に進路について考え始めると良いでしょう。


秋からは一般入試に向けての問題演習の日々が続きます。


科挙よろしく昔ながらの猛烈ペーパーテスト、これはこれで大好きです。赤本見ると興奮する♪

 
 
 

最新記事

すべて表示
合格実績 2025

合格おめでとう! (それぞれ決定順) (大学) 11月〜3月 関西大   情報 神戸女学院 文 関西大   法 奈良大   文 大和大   情報 同志社女子 音楽 辻調理師専門 奈良歯科衛生専門 就職 大阪音大 (中学) 1月 (国際中チャレンジ) (高校) 1月〜3月...

 
 
 
合格実績 2024

合格おめでとう! (それぞれ決定順) (大学) 11月〜3月 武庫川女子大 生活環境 関西大 社会学 京都芸大 舞台芸術 大阪ECO 動物 大阪電通大 情報 甲南女子大 文学 人科 同志社女子大 学芸 現社 関西学院大 人間福祉 同志社大 生命化学 (中学) 1月 育英西...

 
 
 

Comments


PEPORT

bottom of page